46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

市の想定どおり避難行動になればよいのですが、そうでなければ現状のスペースでは収容が難しいのではないかと考えます。さらに、ここに企業などの業務用の車両も避難してきた場合、災害時には大きな混乱を招くおそれがあることも想定しておかなければなりません。そこで、高台の車中避難場所についてシミュレーションの見直しや避難場所の大幅な拡充の検討が必要と考えますが、市の認識と今後の対応について伺います。  

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

計画の4年度目を迎える本プランでありますが、本市におきましても新型コロナウイルス感染症流行影響は甚大であり、想定どおりプラン執行とはいかなかったものと思われます。新型コロナウイルス感染症が本市の観光事業に与えた影響も含め、現在までどのような成果及び課題が見られたのかにつきまして、数値目標現状との乖離も含めてお聞かせください。  一方で、明るい兆しも見え始めております。

阿賀町議会 2021-09-08 09月08日-02号

◎町長(神田一秋君) まさにこれは初年度で、そしてある意味観光施設にあっては、このコロナ禍でありますから、そうした想定をした算定と、この実績状況が、ある意味でどう乖離していくのか、また想定どおりに進んでいくのか、その辺をやっぱりこれは再度しっかりチェックをしていくというふうな必要があろうかなと思っております。 

新発田市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会−06月11日-03号

大体98%ぐらい想定どおりの回答だったんですが、それで今回何でこういうのを言ったかといいますと、去年あたりからいろいろ考えてはいたんですけど、今市長、廃校になった校舎ですか、廃校になった小学校校舎を使ってコワーキングスペースとかリモートワークの拠点をつくるという話をしていたんですが、あれは建物の中なんで、言っちゃなんだけど、光回線を引いて有線でつなげば5Gなんかよりもっと安定しているんで、問題ないんですが

長岡市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会本会議−03月05日-05号

その際、理事者側から、第6期において高齢者数増加に比べ施設整備の遅れも相まって、給付の伸びが横ばいとなる変化に起因し、第7期計画はその傾向を踏まえて必要となる給付費を確保すると同時に、高齢者数増加により給付費が今後再び上昇していく際に備え、不足を生じさせないよう計画を策定し、想定どおり進捗が進んでいると答弁がありました。

三条市議会 2019-09-19 令和元年決算審査特別委員会( 9月19日)総務文教分科会

これがまず、715人というのが想定どおりだったのかということと、もう一つは実績というか、その715人の中身、同じ人が、同じ保護者の方が何度も利用して、例えばその715人の中に50回も同じ人が、複数回利用しているとか、そういう中身実態実績もあわせてお聞きしたいと思います。 ○(栗林子育て支援課長) 病児・病後児保育事業でございます。

十日町市議会 2019-09-06 09月06日-市政に対する一般質問-02号

建物の返済のそういったもので補助費がふえている、消防庁舎建設等でふえているんですけど、その財源というのはご案内のとおり緊防債、緊急防災減災事業債ですか、それでやっているわけでして、これはご案内のとおり交付税措置があって非常に手厚いわけでありますんで、お金は出していますけど、ちゃんとその裏があると、そのような感じになっておりまして、そういった意味では総合的に見させていただいた中で今までのところは想定どおりといいますか

三条市議会 2019-03-18 平成31年総務文教常任委員会( 3月18日)

そういったことを踏まえると、今回の33億円の財政調整基金の取り崩しの計上といたしましては、想定どおりと考えているところでございます。 ○(久住久俊委員) わかりました。一見非常に大丈夫なのだろうかという印象を与えがちなこの疑惑の取り崩しでありますので、財政的には大丈夫だということを納得させるべく、これからも説明を尽くしていただきたいと思います。  

妙高市議会 2019-03-07 03月07日-05号

これは、現時点では民間事業者さんが今調査をしている段階で、一応5000キロワットの発電想定しておりますが、1キロワット当たり90万ぐらいかかるということですので、もし想定どおりの5000キロワットというのができた場合には45億円の建設費が見込まれております。 ○議長(植木茂) 宮澤一照議員。 ◆6番(宮澤一照) 45億円の建設ということですか。

三条市議会 2018-10-03 平成30年第 4回定例会(第6号10月 3日)

また、平成29年度決算における主要財政指標につきましては、経常収支比率は前年度と比較して0.3ポイント高い95.9%に、実質公債比率は0.4ポイント高い15%とそれぞれ悪化し、また財政調整基金残高平成29年度末では約73億円と約2億円減少しているとのことでありますが、財政調整基金は近隣市と比較して非常に高い金額が確保されており、大綱質疑に対する答弁において、想定どおりに推移しており、今後の見通しも

長岡市議会 2018-09-18 平成30年決算審査特別委員会(29年度決算)−09月18日-01号

田中茂樹 委員  想定どおりといいますか、好反応があったということなんですが、その前からやっていらっしゃる相談事業のほうで、「ままリラ」というものがあったかと思います。産後うつの問題とかいろいろありますけれども、その「ままリラ」の件についても実績評価を教えてください。 ◎大矢 子ども家庭課長  ままリラ事業についてでございます。